京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋

そもそも今回の京都旅行で一番見たかったのは
やはり町家の数々。
京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_021385.jpg

2階の軒、1階の庇、窓下の框、3本の水平線を無数の縦格子が結ぶ。
これが基本的な町家のデザイン。
京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_0242231.jpg
京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_025655.jpg

特に重要文化財でもあり揚屋文化の唯一の遺構でもある「角屋」旅が無計画すぎて内部を見ることができなかったのが悔やまれるが
外観を見ただけでも充分素晴らしかった。
京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_0292413.jpg

京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_0293760.jpg

いわゆるデザイナーズマンション(好きな言葉ではないが…)において
ルーバーデザインが多用されているのは
町家の美意識(つまりは日本人の美意識)が継承されているのだと思う。
京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_034715.jpg

京都の建築・文化に触れる旅⑤~町家・角屋_c0081530_0341772.jpg

父親が京都の生まれだったので
自分も幼い頃、父親の実家(まさに町家)に行っていたのだが
あまり記憶に残っていない。
建物の外部にある犬矢来と家の中の土間だけがうっすらと記憶に残っている。
by MITOO_OKAMOTO1 | 2006-10-23 00:39 | ARCHITECTURE
<< 京都の建築・文化に触れる旅⑥~... 青木 淳② >>